新年のご挨拶。そして、十分も経たずに分かる水城正太郎

 あけましておめでとうございます。本年もよろしく。

 特に何事もなく過ごしてしまった旧年、今年の抱負は少し情報発信をできるようにならないといかんよね、というところにしようかと思っております。

 ある程度は人間というか人格がコンテンツ化しないと生きていけない商売ながら、作家との外交はあまりなく、ネット小説の流れにも乗っておらず、自己紹介が下手を通り越して嫌い、という具合ではいかんだろうと思いたちました。

 さて、手始めにサクッと自身のキャラクターについて語っていくと、以下のようになります。

「十分も経たずに分かる水城正太郎

 作家。デビューは2001年。売れる売れないよりも無茶なことをしているか? を重視していると最近気づき始めた次第。作風はギャグとパロディと不条理。そのせいで読者から「作者にわかってないと思われるのが嫌で感想を公言できない」と複数回言われたことがあるのが悩み。ボドゲとオカルトのウォッチャー。

 こんなところです。ご購入できる&すぐ読める作品の紹介は下記に。それでは今年も頑張ってまいりましょう。

『道化か毒か錬金術

道化か毒か錬金術 (HJ文庫)

道化か毒か錬金術 (HJ文庫)

 

  近刊。金持ち貴族の錬金術師と漁色家女スパイとのバディもの。『パタリロ』やら『エロイカより愛を込めて』やらの影響を多分に受けた現代スパイ物のパロディ・ギャグ。本ブログでも宣伝多数なのでそちらもご参考に。

 

『吸血王の雄々しき竜狩りとそれにまつわるいくつかの物語』

 「最近北欧で発見された1910年に書かれた小説の翻訳(解説付き)」というわけのわからん体裁で書かれたメルヴィルの『白鯨』パスティーシュ。とはいえトラックで車列を組んで龍を狩るという素直な冒険ファンタジーです。中断中ながら長編の分量は書かれています。個人的にはもうちょい評価されてもいいんではないかと思っているものの、作業時間が長かったことによる思い込みかも。

 

『ふたたびカークブライド・ホテルより』

kakuyomu.jp

 大麻をずっとパイプで吸っている主人公が怪異の起こる異国の街に流れ着いてぼんやり過ごす不条理物。連作短編となっております。このタイプのものがずっと書き続けられる人生にならんものかとは思っています。